ログインはこちら

E-mail
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

  • はじめてのご利用の株主様は、こちらより初回会員情報登録が必要です

カート

商品数: 0

合計: 0円

カゴの中を見る
  • 立て札・メッセージカード・贈答用ラッピング無料
  • 各種支払
  • FAX専用用紙

営業日カレンダー

2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※赤字は休業日

観葉植物の育て方

フィカス・ウンベラータ

最近雑誌にも多く取り上げられている人気の高い観葉植物です。性質は丈夫で、耐陰性も強いので、年間を通して明るい室内で楽しむことができます。
クワ科
フィカス属(イチジク属)
学術名 Ficus umbellata
原産国 熱帯アフリカ(アフリカ熱帯雨林気候区)
育て方
①水やり・肥料 土の表面が乾いていると感じたら、よく水をあげましょう。葉っぱに霧吹きなどで水を吹きかけ、湿度を維持します。水が不十分でも葉がいきなり枯れることはないでしょう。ただし、水が不十分なために下葉が枯れることはよくあるので注意が必要です。
②置き場所 日光を好むので冬以外は戸外でも管理できます。真夏の強光に当てると日焼けすることがあるので、日光の強いときは半日陰にします。耐陰性が強いとはいえ、室内のあまり陽の届かない場所では葉落ちなどの症状が起こりますので注意が必要です。
③温度管理 生育に適した温度は20~30℃程度です。耐寒性は比較的強く、乾燥気味に管理すれば5℃で十分に越冬するので、普通の室内なら問題はありません。
④植替え 5~6月が植替えに適しています。今まで植わっていた鉢よりも一回り大きな鉢に植替えます。2~3年に1回がおおよその目安です。極端な根詰まりは下葉が落ちる原因になるので注意が必要です。